大村競艇の予想の仕方・ポイント・コツを紹介
今回は競艇開催場の1つである【大村競艇場】について紹介する。
大村競艇場は長崎県大村市に所在地を置く、日本で初めて競艇が開催された場所。
2018年からはナイターレースの開催も始まり【インコースが強い】競艇場としてもかなり有名になった。
しかし、競艇ユーザーからは「稼ぐことが難しい」とも言われており、満足のいく結果にならない事が多い。
そんな大村競艇場では2020年9月16日〜9月20日に「ニッカン・コム杯」が開催される。
この記事を見ている方の中には、このレースで大金星を上げたい方もいるだろう。
そこで、この記事では大村競艇で勝利するために必要なポイント。
加えて、ニッカン・コム杯で活躍が期待できる選手についても紹介していく。
5分もあれば読み切れるので、最後まで目を通してくれ。
ニッカン・コム杯の出場選手について
まずはニッカン・コム杯に出場する選手を確認していく。
出場予定の選手は以下の44名だ。
ニッカンコム杯はB2級からA1級までの男女混合で行われる一般戦。
インコースが強い大村だが、1枠にA1級選手が入ったからと言って必ずしも勝てる訳ではない。
モーターとの相性はもちろん、スタートやターンで後手を踏む事だってあるのが競艇。
実力ある選手を何も考えずに軸として選ぶのではなく、大村競艇場に対応できる選手を見極めることができれば、勝利に近づくことができるだろう。
そうは言っても「誰を軸にして買えばいいか分からない」方も多いはずだ。
ニッカンコム杯で活躍が期待される選手については後ほど紹介するので期待してくれ。
大村競艇場の特徴について
大村競艇場の主な特徴は・・・。
- 1コースの1着率が異常に高い
- 目に見えにくい水面のうねり
- 配当が低い
まずは「1コースの1着率が異常」な件について。
大村競艇は状況問わず圧倒的に1コースが強い競艇場で、1コースの勝率は全国1位と言われている。
数字で見るとこんな感じ。
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1コース | 2249 | 66.0% | 81.1% | 88.0% |
2コース | 2249 | 12.3% | 39.7% | 59.6% |
3コース | 2245 | 8.6% | 33.5% | 55.9% |
4コース | 2253 | 8.6% | 24.3% | 45.2% |
5コース | 2247 | 3.5% | 15.1% | 33.9% |
6コース | 2231 | 1.2% | 6.9% | 18.3% |
上記は2019年09月01日〜2020年8月31日までの1年間の結果をまとめたデータだが。
誰がどう見ても圧倒的。
てか、高すぎじゃね?w
ちなみに1コースの勝率66.0%は、1コースの勝率が非常に高く安定している常滑競艇と比べても10%近く上回る。
どれだけ1コースが安定しているのか、これだけでも充分に理解できると思う。
では、なぜ、大村競艇の1コースはこんなにも安定しているのか?
その理由は潮の満ち引きと風が大きく影響している。
大村競艇の水面は大村湾の海水で作られているため、満潮・干潮など潮の満ち引きで水面にうねりが生じ、大きくレースに影響するのだが・・・
その影響を受けるのは1コースよりも外のコースのみ。
ホームストレッチ、バックストレッチ共に距離は変わらず、スピード勝負になりにくいため、トップスピードを重視しないインコースは逆に有利になる。
風の影響に関しても殆どが追い風なので、スロースタートになりやすい1号艇には「もってこいの環境」となり、逆に水面が荒れてスピードに乗りづらい、転回しづらい外側のコースにはかなりの悪影響が出てしまう。
1枠にとっては満潮・干潮・風速なんて関係ない。
これが大村競艇の「1コースの1着率が異常」なことに繋がるわけだ。
加えて、大村競艇はシード戦を採用している。
シード戦とは、Aランクの選手1人とBランクの選手が勝負するレースのこと。
主に1コースはAランクの選手が入るため、このシード戦が大村競艇の1コースの勝率を更に後押ししているのは間違いなさそうだ。
「それなら、1コースを中心にした買い方にすれば良くね?」
という考えになるのが至って普通なのだが・・・
大村競艇はそんなに簡単じゃない。
コレを見てほしい。
注目すべきは第2ターンマーク。
第2ターンマーク側の防波堤下部は大村湾と繋がっているため「目に見えにくいうねり」が発生する。
このうねりは水面特性を熟知している地元選手はうまく捌けても、経験の少ない若手の選手や大村を得意としないベテラン選手はもろに影響を受けてしまう。
1コースの勝率が高いと言えど、このうねりにヤラれてしまえば完全にアウト。
大村競艇は選手の腕が試される競艇場にもなる訳だ。
では、そのどのようにすれば大村競艇で稼ぐことができるのか・・・
これを頭に入れた上で過去のデータを参考に調べてみよう。
大村競艇場のコース別成績で予想してみる
ここからはグレード別・天候別の成績と合わせて見ていく。
・コース別成績(雨・雪)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1コース | 288 | 63.8% | 80.5% | 87.5% |
2コース | 288 | 10.0% | 37.5% | 54.8% |
3コース | 289 | 9.0% | 31.8% | 58.1% |
4コース | 287 | 11.8% | 29.6% | 47.0% |
5コース | 289 | 3.8% | 14.8% | 35.2% |
6コース | 288 | 1.7% | 6.2% | 18.0% |
・コース別成績(風6m以上)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1コース | 36 | 75.0% | 91.6% | 97.2% |
2コース | 36 | 5.5% | 33.3% | 55.5% |
3コース | 36 | 2.7% | 22.2% | 50.0% |
4コース | 36 | 13.8% | 30.5% | 50.0% |
5コース | 36 | 2.7% | 19.4% | 33.3% |
6コース | 36 | 0.0% | 2.7% | 13.8% |
悪天候に限らず1コースの勝率はブレず、風速が強い日に関しては下がるどころか更に上昇。
この結果が大村競艇は「稼げない」に繋がる原因だ。
どのような状況になっても1コースの勝率が高く、最低でも3着以内に入り込んでくる。
するとどうなるか?
舟券の的中率は上がっても回収率は付いてこないので、トリガミが多くなる。
その時、その状況に応じて選出艇を変えることが、配当をカバーするために必要になると言えるだろう。
【超必見!】ニッカン・コム杯で注目するべき選手は・・・
いくらインコースに強い大村競艇場とはいえ、一般戦であれば一波乱は免れない。
勝率を安定させるには【軸に選ぶ選手】が非常に大切になってくるが、ただ階級が高い選手を選ぶのはナンセンス。
そこで、私が調査した結果に基づいて「ニッカンコム杯」で活躍が期待できる選手を紹介しよう。
ズバリ・・・津留浩一郎選手だ!
津留選手はB1級の地元長崎の選手。
地元選手とはいえ、階級が低いこともあって注目している人は多くないだろう。
そんな津留選手だが、大村競艇場での成績は悲観するほどではない。
こちらを見てもらいたい。
※4月27日〜5月01日【一般 日本財団会長杯】
日付 | 4月27日 | 4月28日 | 4月29日 | 4月30日 | 5月1日 |
出走レース | 5R | 2R・11R | 2R・6R | 6R・9R | 12R |
枠 | 1枠 | 2枠・5枠 | 6枠・3枠 | 3枠・4枠 | 3枠 |
ST | .15 | .07・.12 | .14・.18 | .19・.07 | .12 |
着順 | 1位 | 4位・4位 | 3位・2位 | 3位・1位 | 6位 |
8走して舟券に絡んだ回数は5回。
1着が多い訳ではないが、アウトコースからでも3位までに入線している事が多いのが見て分かる。
準優勝戦では4コースからまくりを決めて波乱を演出するなど、ノーマークだと思っていると痛い目に合う可能性も考えられる。
今回のニッカンコム杯でも舟券に絡む回数が多くなるかもしれないので、津留選手が出走する際はコースに関係なく注目しておくべきだ。
ただ、これはあくまでも的中率をカバーするための情報でしかない。
場合によって波乱が起こる事もあれば、選ぶ相手次第で的中時にトリガミになる可能性も十分考えられる。
的中率だけでなく、回収率も安定させるとなると個人で予想するのは限界があるだろう。
そこで。
- 競艇に携わっている方と密接な関係がある
- 大村競艇の予想が得意
- お金が掛からない
この3つを兼ね備えた、競艇予想サイトの情報を「自分の予想の保険」に使えば収支が安定するはずだ。
サイトじゃなくて自分で予想をしたいと思っている人もいるとだろうが、別に公開された予想に丸ノリする必要はない。
公開された買い目を参考にすることで回収率もついてくるはずだ。
私も色々試したが、今回はその中でも大村競艇予想に長けていて、非常に安定した予想を提供してくれる「ナイトボート」という競艇予想サイトを紹介する。
・ナイトボートの無料予想の結果まとめ
- 2020年06月30日
- 大村12R
- 三連単 1-4-2 買い目
- 舟券代:12,000円
- 払戻金:37,800円
- 回収率:315%
- 2020年06月08日
- 大村12R
- 三連単 1-3-2 買い目
- 舟券代:6,000円
- 払戻金:24,500円
- 回収率:408.3%
- 2020年05月14日
- 大村12R
- 三連単 1-2-4 買い目
- 舟券代:5,000円
- 払戻金:7,800円
- 回収率:156%
- 2020年04月27日
- 大村10R
- 三連単 1-3-5 買い目
- 舟券代:12,000円
- 払戻金:16,400円
- 回収率:136.7%
- 2020年04月08日
- 大村10R
- 三連単 1-2-3 買い目
- 舟券代:6,000円
- 払戻金:7,100円
- 回収率:118.3%
- 2020年03月25日
- 大村11R
- 三連単 1-4-2 買い目
- 舟券代:6,000円
- 払戻金:7,800円
- 回収率:130%
- 2020年02月20日
- 大村07R
- 三連単 1-2-5 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:11,000円
- 回収率:111%
コース | 参加回数 | 勝敗 | 的中率 | 回収金額 |
無料予想 | 7回 | 7勝0敗 | 100% | 55,400円 |
※上記は直近の結果のみを参照したものになります。
2020年からの結果を抜粋したが、ナイトボートは未だ負けなし。
大村競艇で100%の的中率を残しながら、高配当レースもしっかり的中。
しかもこれは全て無料予想。
タダでしっかり勝てる競艇予想サイトがナイトボートというわけだ。
大村競艇でしっかり稼ぎたい方は、是非参考にしてほしい。