唐津競艇予想の攻略完全版!特徴や傾向を知れば勝てる!?
こんにちは!競艇・ボートレース予想研究所の助手「サクラ」です。
全国の競艇場に足を運び、直接コースの特徴や選手の動き、荒れ方などすべて見てきました。
本記事では、狙うタイミングを把握していれば高配当を狙える「唐津競艇予想」についてご紹介します。
人気で決着すると思ったら大荒れ、荒れると思ったら人気決着など、悔しい思いをした方が多いと思われる唐津競艇場ですが・・・。
私が紹介する特徴を順番に押さえていけば、もう当たらない買い目を選ぶことはありません。
紹介する情報が多いかもしれませんが、唐津競艇で予想するなら手間は必要です!
そのくらい、唐津競艇は簡単ではありません・・・
是非、最後までご覧ください。
目次
- 唐津競艇場の基本情報
- スピード戦が展開されやすいコースの特徴
- 唐津競艇の出目傾向
- 唐津競艇で勝つための予想のコツ
- 勝つために必要なマル秘情報をご紹介
唐津競艇の基本情報
詳細 | |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市市原1116 |
公式サイト | ボートレースからつオフィシャルサイト |
SNS | Twitter:ボートレースからつ【公式】 |
電話番号 | 0955-77-1311 |
電話投票場コード | 23# |
レース中継 | BOAT RACE BB からつ |
モーター | 減音 |
水質 | 淡水 |
干満差 | なし |
ACCESS
- 最寄り駅:JR筑肥線東唐津駅徒歩25分
- 車:福岡歳高速・西九州自動車道唐津ICより約3分、長崎自動車道多久ICより厳木多久有料道路・国道203号線経由で約30分
- 駐車場:第1駐車場943台、20カ所以上を用意
- 無料バス:JR東唐津駅(5分)
直接行ってみて驚いたのは、建物の豪華さ!
2019年から改修工事を行っていて、2021年11月27日に新スタンドや1階のコミュニティエリアがオープンしました!
そして、唐津競艇には1階案内所にコンシェルジュが滞在しているので、分からないことはなんでも聞けます!
一般席でも充分楽しめる唐津競艇!
唐津競艇に足を運ぶのであれば、一般席でも充分に楽しむことが出来るでしょう!
先程もお伝えしたとおり、唐津競艇は改修を行ったばかりで無料の一般席はとても綺麗な席が用意されています。
唐津競艇はとても広い水面が特徴ですが、一般席からでもスタート・1マーク・2マークの攻防をしっかりと見ることが可能です。
より臨場感を味わいたい方は前方席、広くレースを見たい方は後方席に座ることをおすすめします。
それでは、唐津競艇の特徴について徹底的にご紹介していきたいと思います!
唐津競艇の特徴について
競艇場は全国に24箇所あり、それぞ構造がすべて違います。
唐津競艇の予想が荒れると言われている理由は、コースが難しい作りで唐津競艇がある土地柄が関わっているからです!
スタートで出遅れてしまい、本来の実力を発揮できず負けてしまうことが唐津競艇ではよくあります。
ただ、稼ぎたい私達からすれば「高配当を見込めるチャンス」とも言い換えれるでしょう。
これから紹介する内容をしっかりと押さえて、勝負するようにしてください。
【1】唐津競艇の特徴と予想方法「前づけの可能性を視野に入れる」
唐津競艇は、淡水のプール型水面となっています。
また、全国にある24の競艇場の中でも、特に広いのがこの唐津競艇場。
ピットから2マークまでの距離の長さが178mもあり、全国で最も長くなっています。
この影響もあり、ピットアウトからスタートまでの待機時間が1分50秒と他の競艇場より10秒長く設定。
10秒で変わるのかと思われますが、その10秒で隙をついて枠番より内側を取る事も可能です。
実際に、唐津競艇は他のレース場と比べて、前付けが起きやすいといった特徴があるので、枠番別コース取得率を見てみましょう。
【唐津競艇場の枠番別コース取得率】
枠 | 1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 97.6% | 2.1% | 0.0% | 0.2% | 0.0% | 0.0% |
2 | 1.0% | 91.4% | 5.1% | 1.2% | 0.2% | 0.8% |
3 | 0.6% | 3.2% | 87.8% | 5.7% | 2.3% | 0.2% |
4 | 0.4% | 1.0% | 3.2% | 80.1% | 8.1% | 7.0% |
5 | 0.0% | 1.5% | 1.7% | 8.1% | 73.3% | 15.2% |
6 | 0.2% | 0.8% | 2.1% | 4.4% | 16.2% | 76.0% |
集計期間:2021/11/01~2022/01/31
【全国平均の枠番別コース取得率】
枠 | 1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 98.5% | 1.1% | 0.1% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2 | 0.8% | 92.0% | 5.2% | 0.9% | 0.4% | 0.3% |
3 | 0.2% | 2.4% | 89.0% | 6.0% | 1.4% | 0.8% |
4 | 0.2% | 1.2% | 2.7% | 83.2% | 8.2% | 4.1% |
5 | 0.1% | 1.3% | 1.4% | 6.6% | 78.6% | 11.6% |
6 | 0.1% | 1.7% | 1.4% | 3.2% | 11.2% | 82.1% |
集計期間:2021/11/01~2022/01/31
こちらの表を見てもらうと分かる通り、唐津競艇場では枠なり進入になる確率が、全国にある競艇場の平均値と比べて低いというデータが出ています。
これは、先程説明した待機行動時間が他の競艇場と比べて長く、ピットと2マークの距離が長く前付けをしやすくなっているのが理由です。
現在は、枠なり進入が当たり前ですが、唐津競艇では必ず直前の進入コースの確認を忘れないようにしましょう。
【2】唐津競艇の特徴と予想方法「風を味方につける」
唐津競艇の特徴で、必ず押さえておきたいのが「風」です。
唐津競艇の北側に唐津湾と虹ノ松原、東側に鏡山がある影響で常に風が吹いていると言っても間違いはないです。
気温が上がる時期は「向かい風」で、気温が下がる時期は「追い風」となりやすいです。
また、春や秋には、追い風を中心に強く吹く日も多いといった特徴もあるので覚えておきましょう。
では、この季節ごとの風の影響で、唐津競艇のレースにどのような影響を与えているのか。
一緒に確認していきましょう。
【春】
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 56.6% | 17.0% | 8.0% | 8.1% | 5.6% | 4.4% |
2コース | 15.2% | 25.5% | 16.6% | 15.2% | 15.0% | 12.2% |
3コース | 10.8% | 21.4% | 23.9% | 18.2% | 13.2% | 12.2% |
4コース | 9.9% | 17.7% | 22.9% | 19.5% | 18.3% | 11.5% |
5コース | 6.3% | 12.4% | 18.2% | 22.0% | 21.9% | 18.9% |
6コース | 2.1% | 6.7% | 11.4% | 18.0% | 26.0% | 35.6% |
集計期間:2021/03/01~2021/05/31
唐津競艇における春の特徴は、風向きが安定せず、選手もスタートタイミングが掴めず一直線でスタートになることが少ないといった特徴があります。
唐津競艇の風を知っている地元選手は、この時期の風も熟知していて、安定したスタートを切ってくるので活躍することが多くなります。
【夏】
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 55.6% | 15.2% | 8.4% | 9.4% | 5.4% | 5.6% |
2コース | 11.8% | 27.0% | 19.7% | 14.1% | 15.8% | 11.3% |
3コース | 14.8% | 18.6% | 20.5% | 19.8% | 14.8% | 11.0% |
4コース | 10.6% | 19.6% | 18.4% | 18.7% | 16.5% | 16.0% |
5コース | 5.5% | 15.1% | 21.5% | 18.4% | 23.7% | 15.5% |
6コース | 2.4% | 5.4% | 12.5% | 20.5% | 23.6% | 35.3% |
集計期間:2021/06/01~2021/08/31
唐津競艇における夏の特徴は、この時期のモーターのパワーアップが期待できないといった特徴になります。
唐津競艇でのモーター交換時期は8月。
その影響でモーター勝率が参考にならないため、風を物ともしないモーターパワーがあるのかを見てチェックする必要があり、前走者がどういう成績を残しているのかも重要です。
【秋】
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 54.4% | 21.0% | 8.4% | 5.1% | 4.2% | 6.6% |
2コース | 15.5% | 24.6% | 15.3% | 16.2% | 16.0% | 12.0% |
3コース | 12.9% | 18.8% | 22.3% | 18.3% | 15.6% | 11.9% |
4コース | 12.3% | 18.2% | 19.0% | 20.2% | 17.7% | 12.3% |
5コース | 4.9% | 13.3% | 23.2% | 20.7% | 20.9% | 16.7% |
6コース | 0.7% | 4.7% | 13.0% | 20.1% | 25.6% | 35.6% |
集計期間:2021/09/01~2021/11/30
唐津競艇における秋の特徴は、8月に入れ替わったモーターが気温が下がるこの季節になると、選手の調整が合わさり確実にパワーアップするといった特徴があります。
台風が来やすいことを除き風の影響も少ない季節なので、広くて走りやすい唐津競艇の水面では、パワー勝負やスピード勝負が繰り広げられることが多いです。
4コースのカドを取る選手がスタート展示で勢い良く飛び出せば、1マークでまくり1着になる可能性も高いこともデータから分かりますので注視しておきましょう。
【冬】
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 56.2% | 18.4% | 9.2% | 5.2% | 5.7% | 5.0% |
2コース | 15.5% | 29.1% | 15.7% | 15.0% | 13.5% | 10.8% |
3コース | 11.5% | 20.6% | 21.1% | 20.9% | 14.5% | 11.0% |
4コース | 12.6% | 16.4% | 23.0% | 19.0% | 17.3% | 11.4% |
5コース | 4.5% | 10.5% | 20.2% | 22.3% | 22.9% | 19.2% |
6コース | 0.5% | 5.9% | 12.0% | 18.4% | 26.3% | 36.6% |
集計期間:2021/12/01~2021/02/28
唐津競艇における冬の特徴は、季節風が水面を吹き抜けて、風よけネットを整備している唐津でも1マーク付近は水面が波立つことが多いといった特徴があります。
安定版を使用するレースも多くなり、水面が荒れているようであれば「差し」が増えやすいので、引波を乗り越えられるモーターパワーを持つ選手に注目するべきです。
競艇では、風向きや風速によるセオリーが存在します。
通常であれば、向かい風の場合はダッシュスタートの4~6号艇が有利。
そんな中、唐津競艇では向かい風の場合はインの信頼度が上昇します。
風速1~3mの緩やかな向かい風だけではなく、風速5mを超える強風でもインコースの1着率は下がることはありません。
逆に、インコースに有利と言われている追い風の場合は、インコースの勝率は下がる傾向です。
追い風の風速が強い場合は、インコースの1着率が下がり、2~4コースのセンター勢の1着率が高くなります。
唐津競艇では、セオリー通りの予想をすると的中率は下がっていくので、舟券を買う時には風のセオリーとは逆ということを押さえておくといいでしょう!
【3】唐津競艇の特徴と予想方法「決まり手の差しや抜きを考える」
唐津競艇は全国の競艇場と比べて、差しや抜きが多いといった特徴を持ちます。
コース | 逃げ | 捲くり | 差し | 捲くり差し | 抜き | 恵まれ |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 94.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 4.6% | 1.2% |
2コース | 0.0% | 33.8% | 60.0% | 0.0% | 4.6% | 1.5% |
3コース | 0.0% | 40.9% | 13.6% | 37.8% | 7.5% | 0.0% |
4コース | 0.0% | 47.5% | 18.0% | 26.2% | 8.1% | 0.0% |
5コース | 0.0% | 29.0% | 0.0% | 58.0% | 9.6% | 3.2% |
6コース | 0.0% | 37.5% | 12.5% | 37.5% | 12.5% | 0.0% |
唐津競艇における差しや抜きは全国平均を大きく上回る傾向にあります。
差しが決まりやすい理由として、唐津競艇では一年を通して追い風の割合が多く、1マーク旋回後のバックストレッチの内側が伸びやすいからです。
また、唐津競艇は全国でも広い水面となっており、艇間が広くターン時に差せるスペースが生まれやすいとも言われています。
ほぼ同じタイミングでターンが終わった時に、内側の艇の方が伸びやすいので、抜きの出現率も高くなっているので必ず押さえておきましょう。
唐津競艇の出目の傾向
ここで紹介する「出目」とは、決着した番号(組み合わせ)の事を指し、良く出る出目があります。
唐津競艇で2連単と3連単のよく出る出目ランキング”TOP10”をまとめました。
【2連単】
出目 | 回数 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|---|
①-② | 462回 | 20.0% | 382円 |
①-③ | 327回 | 14.1% | 507円 |
①-④ | 223回 | 9.6% | 693円 |
②-① | 150回 | 6.5% | 979円 |
①-⑤ | 137回 | 5.9% | 1,207円 |
③-① | 127回 | 5.5% | 1,518円 |
④-① | 84回 | 3.6% | 2,250円 |
①-⑥ | 82回 | 3.5% | 2,076円 |
②-③ | 69回 | 3.0% | 1,988円 |
④-⑤ | 58回 | 2.5% | 2,522円 |
【3連単】
出目 | 回数 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|---|
①-②-③ | 183回 | 7.9% | 943円 |
①-②-④ | 136回 | 5.9% | 1,316円 |
①-③-② | 118回 | 5.1% | 1,387円 |
①-②-⑤ | 91回 | 3.9% | 2,002円 |
①-③-④ | 90回 | 3.9% | 1,604円 |
①-④-② | 74回 | 3.2% | 2,106円 |
①-③-⑤ | 71回 | 3.1% | 2,257円 |
①-④-③ | 66回 | 2.8% | 2,408円 |
①-④-⑤ | 53回 | 2.3% | 2,033円 |
①-②-⑥ | 52回 | 2.2% | 2,216円 |
統計期間:2021年1月1日〜2021年12月31日
唐津競艇で買い続ければ勝てる出目
どの競艇場にも出やすい・確率が高い出目があり、その中でも「お宝出目」と呼ばれているものがあります。
お宝出目とは、その組み合わせを買い続けていれば勝てる計算のものです。
計算方法は「割合×平均配当」で、10,000円を100%として超えていればお宝出目となります。
この稼ぎ方は単発ではなく長期的な稼ぎ方なので、どのタイミングで稼げるのかは運次第。
本当に唐津競艇予想に困ったときにお使いください。
■3連単のお宝出目
出目 | 回数 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|---|
③-①-④ | 45回 | 1.9% | 5,515円 |
③-①-② | 37回 | 1.6% | 6,655円 |
③-①-⑥ | 18回 | 0.8% | 13,010円 |
④-①-⑥ | 17回 | 0.7% | 17,821円 |
③-②-④ | 16回 | 0.7% | 15,169円 |
上記の出目はデータで見た上での出目であり、毎レース買う必要があります。
確率的に③-①-④が一番多いので、狙うのであればこの買い目がおすすめです!
唐津競艇予想で勝つためのコツ
唐津競艇の特徴だけではなく勝つためのコツについて、ご紹介していきます。
難易度が高い競艇場だからこそ勝てる方法があるので、参考にしてみてください!
シード番組を狙って高配当を獲得しよう!
競艇を楽しむ上で、一度は高配当で勝ってみたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方は、一般戦でモーニングのシード番組を狙ってみるといいかもしれません。
【1R目 朝1戦】
1号艇にA級選手が出走し、他は全員B級選手。
基本は1号艇が堅い。
肝心なのは、相手選びです。
組み合わせによっては配当が高くなるので、企画レースの中では難しいでしょう。
その場合、選手の過去成績を確認してみて下さい。
2、3号艇の選手の成績が悪ければアウトの選手が勝ち、配当は高め。
成績が良ければ堅い決着になりやすいので、成績で判断しましょう。
【2R目 モー2ング戦】
1・2号艇にA級選手が出走し、他は全員B級選手。
インコースが強い唐津競艇では1・2号艇が順当に勝ちやすいでしょう。
ですが、秋には4コースのカドの選手が良いモーターを持っていれば話は別です。
過去の統計をみても秋の4コース1着率は高く、モーターの調整も終わっている頃。
1・2号艇に人気が集まる中で、4コースの活躍に上手く乗ることが出来れば高配当も夢ではありません。
【3R目 3ライズ戦】
1・3号艇にA級選手が出走し、他はB級選手。
こちらも基本的には1号艇が堅い。
しかし、残りの3号艇の選手がどう絡んでくるかによって配当が低くなるか高くなるか変わってきます。
また、春には3号艇の入線率が高くなる傾向にあるので、堅いレースが展開されやすいです。
逆に言えば、春以外で3号艇のA級選手が「捲くりや捲り差し」が得意でなければ、高配当を掴むチャンスとなります。
【4R目 おは4戦】
1号艇にA級選手を1名とその他の枠にA級選手を2名出走し、残り3名はB級選手。
おは4戦はどの枠番にA級選手を配置するか分かりません。
そのため、1号艇が信頼出来るか出来ないかを見極める必要性があります。
信頼出来る選手なのかそうではないのかは、選手の過去データを見て1コースの成績が良いか見ておくとよいでしょう。
1コースの3連対率が85%を切っていると信頼度は低いと言えるので、軸を変えて高配当を狙うことも可能です。
唐津競艇のモーターを把握しよう!
唐津競艇の水質は淡水。
さらに、コースが全国を見ても広いのでスピード戦が繰り広げられるのが特徴です。
そのため、モーターの性能によって勝敗に大きな差が出ます。
予想を簡単にするならモーターは知っておくべきです。
2022年現在、モーターの勝率が高い番号はこちら。
■勝率・優勝回数NO.1「41」モーター
他のモーターと比べても1着率が倍近く違うので、圧倒的な力を持っているモーター。
唐津競艇でS評価を受けているモーターはこのモーターのみとなっています。
■スピードNO.1「74」モーター
地元選手との相性が抜群のモーターで、加速性能が圧倒的です。
バックストレッチでは加速によって抜きも見られるほど!
1・2着の回数も悪くないので、注目すべきモーターと言えるでしょう。
■2連対率NO.1「41」モーター
勝率・優勝回数NO.1モーターが、2連対率でもトップに君臨。
このモーターを手にした選手は無敵でしょう!
記念レースで地元選手を狙おう!
唐津競艇では、季節関係なしに追い風が吹く割合が多く、スタートが早いと感じられる選手が多いようです。
そのため、慣れない地元以外の選手は初日が難しいと言われています。
そんな記念レース初日の狙い方は、地元選手頭固定の流しや、右隣の選手の調子が良さそうであれば、捲り差しを視野に入れて舟券を組み立ててみるといいでしょう。
他の競艇場でも地元選手が有利はよくあることですが、唐津競艇では特に地元選手が有利と言えます。
【最新】唐津競艇で開催される直近のレースをご紹介!
福岡競艇で開催される直近のレースをご紹介します。
直近の福岡競艇で開催されるレースといえば【一般戦】日本モーターボート選手会会長杯です。
レース情報はこちら。
- レース名:【一般戦】日本モーターボート選手会会長杯
- 開催日:2022年5月25日(水)〜2022年5月29日(日)
唐津競艇で開催される日本モーターボート選手会会長杯。
今回紹介した唐津競艇での予想の仕方・ポイント・コツを振り返り、上手く予想に活用してみてください。
この内容を知っているか知らないかでは、結果に違いがでること間違いありません。
唐津競艇予想の攻略に繋がるマル秘情報を公開!
最後まで見てくれて、ありがとうございます!
以上が、唐津競艇予想に必要な特徴でした。
最後となりますが、唐津競艇予想の攻略に繋がる情報をお教えします!
実は、競艇ファンタジスタという競艇予想サイトは唐津競艇の勝率が高く、
そのまま提供された予想に乗るだけなので、情報を調べる必要がありません。
時間短縮できて稼げたら・・・最高ですよね?
実は、私も競艇ファンタジスタを使っており唐津競艇の予想が提供された時は必ず参加しています。
もちろん、唐津競艇でも実績を残しているサイトなので、唐津競艇に絞らずとも利用できます。
競艇ファンタジスタの詳細はこちら!
【競艇ファンタジスタの唐津競艇の無料予想成績】
【競艇ファンタジスタの無料予想総合成績】
無料予想
この成績は登録するだけで見れる無料予想の結果です!!
過去に、唐津競艇場では最高10万円の獲得に成功し、勝率はなんと100%!!
皆様にも是非、使って欲しい競艇予想サイトなので、まずは登録からでもいいのでサイトをご覧ください!