福岡競艇の予想の仕方・ポイント・コツを紹介
福岡競艇場は九州地方の博多湾と那珂川に挟まれる形で位置する競艇場だ。
海と川の流れがぶつかる事で福岡競艇特有のうねりが発生する。
そのため「ベテラン選手でも対応が難しい競艇場」としても有名だ。
これを知れば「うねりを攻略すれば勝率は上がる」と考える人もいるだろう。
しかし、うねりの他にも様々な要因が複雑に絡みあう福岡競艇場では、他にも抑えなくてはならない特徴が存在する。
そこで、この記事では福岡競艇を攻略するために必要なことを解説。
最後まで読めば福岡競艇攻略に繋がることは間違いないので、最後まで目を通してくれ。
福岡競艇の特徴について
福岡競艇場の特徴を紹介する。
主な特徴は以下の3つ。
- 複雑なうねりが発生する
- インコースが弱い
- 3コースの1着率が高い
まずは「複雑なうねり」について。
福岡競艇は全国の競艇場と比べても珍しく、海と川に挟まれている特殊な競艇場だ。
そのため、風向き、風量、潮の干潮の影響で「うねり」が発生しやすく、選手にも影響が出やすい。
ちなみに「うねり」とは水面に発生する緩やかな波のこと。
ベテラン選手でも第1ターンマークの直前までうねりに気づかないこともあり、うねりに気づかずにアウトから攻めるとどんどん外に離されてしまうことがある。
福岡競艇ではうねりが原因で本領が発揮できない選手も多いのだ。
続いて「インコースが弱い」ことについて。
福岡競艇場の水面図を見てほしい。
福岡競艇場は他の競艇場に比べて、第2ターンマークに付属している「小回り防止ブイ」が非常に短い。
そのため1コースから進入する選手は他の競艇場より短い時間でホームストレッチに到達する。
他のコースを走っているボートよりもスピードが上がらずに第1ターンマークを周回することになるので1コースが不利な状況に陥る。
対して、アウトコースやセンターコースは幅が広くトップスピードに乗りやすいため、第1ターンマークで捲り差しも決まりやすい。
この理由から福岡競艇の「インコースは弱い」に繋がっているというわけだ。
では、福岡競艇で勝負するにはどう狙うのが良いのか・・・。
福岡競艇のコース別成績について
福岡競艇で勝負するためにはレースの傾向を抑えるのは必須。
そこで、過去の成績に注目してみよう。
今回記載するデータは2019年09月01日〜2020年08月31日までの1年間。
私が気になった部分は赤くしておくので注目して欲しい。
・コース別成績(総合)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1コース | 2087 | 55.2% | 70.9% | 79.8% |
2コース | 2083 | 15.4% | 43.2% | 62.4% |
3コース | 2081 | 15.6% | 39.1% | 59.0% |
4コース | 2081 | 9.3% | 26.3% | 48.8% |
5コース | 2078 | 3.6% | 15.4% | 32.5% |
6コース | 2056 | 0.8% | 5.4% | 18.1% |
・コース別成績(雨・雪)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1コース | 207 | 53.1% | 71.5% | 78.2% |
2コース | 207 | 15.9% | 44.4% | 59.4% |
3コース | 205 | 17.0% | 41.9% | 60.9% |
4コース | 207 | 10.6% | 24.6% | 46.8% |
5コース | 207 | 2.4% | 13.0% | 30.9% |
6コース | 204 | 0.9% | 4.9% | 24.5% |
コース別の成績を見て気になるのは3コースの勝率と連対率。
1コースの不利が影響しているのはもちろんだが、2コースを差し置いて3コースの勝率が高い。
15.6%は全競艇場の中で最も高く、雨や雪が降った場合は更に上がることもわかった。
ここまで紹介した福岡競艇の特徴や傾向をまとめる。
- うねりによって本領発揮できない選手がいる
- 1コースの1着率が低い
- 3枠から出走する選手は要チェック
これさえ抑えるだけで、福岡競艇の勝率は上がるはずだ。
福岡競艇予想に役立つ情報をご紹介!
ここまで特徴を抑えてきたが、中には「特徴を網羅して予想するのが面倒」と感じる人もいると思う。
実際、その日その日で環境が変わる競艇場の状態・選手のコンディションを抑えるのは想像以上に手間が掛かる。
そこで。
- 競艇業界に精通している
- 福岡競艇の予想が得意
- 無料で使える
この3つを兼ね備えた情報を「自分の予想の保険」として使ってみてはどうだろうか。
全て自分でやろうとするのではなく、ある程度任せることで勝率も上がるし時間の余裕もできる。
ただ、そこら辺に転がっている情報を使っても勝率が上がるどころか大切なお金を失ってしまうかもしれない。
そこで、私が実際に福岡競艇で勝負する時に使っている「競艇ライフ」という予想サイトを紹介しよう。
まずは福岡競艇で残した結果をみてくれ。
- 2020年06月05日
- 福岡04R
- 三連単 4-5-1 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:40,600円
- 回収率:406%
- 2020年04月16日
- 福岡03R
- 三連単 1-4-2 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:47,700円
- 回収率:477%
- 2020年04月13日
- 福岡05R
- 三連単 2-5-1 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:14,600円
- 回収率:146%
- 2019年11月22日
- 福岡05R
- 三連単 6-3-1 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:18,700円
- 回収率:187%
- 2019年09月06日
- 福岡05R
- 三連単 6-1-2 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:23,900円
- 回収率:239%
- 2018年07月19日
- 福岡04R
- 三連単 2-3-1 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:34,300円
- 回収率:343%
コース | 参加回数 | 勝敗 | 的中率 | 回収金額 |
無料予想 | 6回 | 6勝0敗 | 100% | 119,800円 |
競艇ライフを使い始めてから負けなし。
的中率は100%で福岡競艇場を得意としているのは私の口から言うまでもないな。
それに回収率は平均299%。投資した金額の約3倍近く稼ぐことができている。
難しい福岡競艇場にも関わらず、配当にまで気を配った予想も競艇ライフだからこその魅力だ。
上記の結果は全て無料予想の結果。
登録も無料なので、是非福岡競艇攻略に役立ててくれ。