びわこ競艇場の明日から使える予想ポイント・コツを紹介
今回は競艇開催場の1つである【びわこ競艇場】について紹介する。
競艇場は全国で24箇所存在するが、それぞれで特徴が大きく異なるので予想のしやすさにも関連する。
コース毎の勝率・水面・風など様々な条件が違う競艇場のポイントや特徴を把握しているかどうかは予想に大きく影響する。
特徴を把握している事によって的中できるレースもあるかもしれないと思えば、抑えておいて損はないだろう。
という事でびわこ競艇場の明日から使える予想のコツや抑えておきたいポイントを徹底的に紹介していく。
是非最後まで目を通してもらいたい。
びわこ競艇場の特徴
びわこ競艇場の主な特徴は・・・。
- 水質は淡水
- インコースが非常に弱い
- モーターの機力が出にくい
- センターコースが強く高配当を狙える
ざっと簡単に特徴をまとめるとこんな感じ。
その中でも特に重要なのが、インコースが非常に弱いことについて。
びわこ競艇場は、過去にインコースの1着率が20%台の時代もあり全国屈指のイン受難水面と呼ばれていたほどインコースが非常に弱い。
2016年から徐々に上がり現在では48.9%まで上昇したがそれでも50%切っているから低いと感じる。
基本インが弱いのは変わっていない。
要因としては、ホームストトレッチでは外伸びとなり、バックストレッチでは内伸びの水面特性がありインがまくられやすく差されやすくなっている。
では、水面特性を見てみよう。
画像を見ると、第1ターンマークが客席に寄って狭いのが分かる。
インコースを走る選手はスタートからターンマーク付近まで斜めに走らされる。
そのため、スタートがアウト勢よりも上手く決まらないと五分の戦いをすることができない。
上手く決まったとしても第1ターンマークを周った後次にくるのはバックストレッチ。
300mの距離でアウトコース勢に追いつかれ第2ターンマークで差されてしまう。
従って、必然とインコースが不利になっていき1着を取ることが難しくなってくる。
対策するのであれば、地元選手でびわこの水面特性を良く知っている選手や、何度も経験したことがあるベテラン選手を見極めることだ。
絶対にインコースが勝てないということは無いが、軸にすると的中への道は遠ざかりそうだ。
その分的中すれば高配当に期待が持てるので中々面白いのがびわこ競艇場。
では、これを頭に入れた上で過去のデータを見ていこう。
びわこ競艇場のコース別成績
びわこ競艇場の特徴は把握してもらったと思うが、ここからはコース別の成績をグレード別・天候別と合わせて見ていく。
今回記載するデータは2018年01月01日〜2018年12月31日までの1年間。
・コース別成績(総合)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1号艇 | 2238 | 49.8% | 68.5% | 77.3% |
2号艇 | 2235 | 15.9% | 43.1% | 60.8% |
3号艇 | 2239 | 12.9% | 32.3% | 52.5% |
4号艇 | 2238 | 13.2% | 30.2% | 50.6% |
5号艇 | 2231 | 6.0% | 16.9% | 34.9% |
6号艇 | 2216 | 2.3% | 9.5% | 24.8% |
・コース別成績(SG・G1・G2)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1号艇 | 288 | 50.6% | 68.0% | 68.0% |
2号艇 | 286 | 12.2% | 41.6% | 41.6% |
3号艇 | 286 | 14.6% | 33.5% | 33.5% |
4号艇 | 287 | 16.0% | 29.9% | 29.9% |
5号艇 | 286 | 5.5% | 17.1% | 17.1% |
6号艇 | 285 | 1.0% | 10.5% | 10.5% |
・コース別成績(雨・雪)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1号艇 | 215 | 47.4% | 67.4% | 78.1% |
2号艇 | 216 | 18.5% | 46.3% | 64.3% |
3号艇 | 216 | 13.4% | 34.7% | 53.2% |
4号艇 | 213 | 10.8% | 24.8% | 44.1% |
5号艇 | 216 | 8.8% | 17.1% | 36.1% |
6号艇 | 211 | 1.4% | 10.4% | 25.5% |
・コース別成績(風6m以上)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1号艇 | 47 | 38.3% | 48.9% | 63.8% |
2号艇 | 47 | 8.5% | 34.0% | 46.8% |
3号艇 | 47 | 25.5% | 42.5% | 57.4% |
4号艇 | 47 | 17.0% | 34.0% | 61.7% |
5号艇 | 46 | 10.8% | 28.2% | 41.3% |
6号艇 | 46 | 0.0% | 13.0% | 30.4% |
データ・成績を見てもらえばわかるが、1号艇の勝率がどの数値を見ても低くなっていることがよくわかる。
だいたい40%台になる事すら稀な数値でこれだけ低い数値を叩き出しているという事は上であげた特徴通り、1号艇に過度な期待はできなさそうだ。
強風時は40%を切っているため荒れるレースが予想される。
ただ、重賞レースのデータを見てみると1号艇の1着率が50%を超えている。やはり選手によってレース展開が変わってくるからだろう。
今回はG2という事もあって出場選手は一流ばかり。インコースが弱いと言われても関係なく着順に絡んでくるだろう。
これを予想の指標の1つにしておこう。
びわこ競艇場を得意とする競艇予想サイト
さて、ここまでびわこ競艇場の予想のコツやポイントを話してきたが、びわこ競艇場で好成績を残している競艇予想サイトを紹介していく。
びわこ競艇場を得意としているのはフルスロットル。
コース | 参加回数 | 勝敗 | 的中率 | 回収金額 |
無料予想 | 9回 | 7勝2敗 | 77.78% | 84,400円 |
びわこ競艇場の予想が提供された9回中7回が的中。
回収率に関しても200%を超えており圧倒的な結果を届けてくれた。
重賞などにフォーカスを当てて提供しているが、シリーズ戦であっても的中率は高いので予想が提供されるかどうか確認しておくのが良いだろう。
無料予想の結果まとめ
- 2020年04月23日
- びわこ08R
- 三連単 4-1-6 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:40,800円
- 回収率:408%
- 2020年02月26日
- びわこ09R
- 三連単 3-1-2 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:50,600円
- 回収率:506%
- 2019年11月01日
- びわこ09R
- 三連単 2-1-4 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:0円
- 回収率:0%
- 2019年06月13日
- びわこ9R
- 三連単 1-2-5 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:35,800円
- 回収率:358%
- 2018年12月21日
- びわこ08R
- 三連単 1-2-4 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:14,800円
- 回収率:148%
- 2018年12月19日
- びわこ09R
- 三連単 1-3-2 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:18,600円
- 回収率:186%
- 2018年08月03日
- びわこ10R
- 三連単 1-2-4 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:0円
- 回収率:0%
- 2018年08月01日
- びわこ11R
- 三連単 1-2-4 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:12,000円
- 回収率:120%
結果を見ればわかるが、フルスロットルからびわこ競艇場の予想が提供された時は大いに期待が持てる。
メールアドレスだけで簡単に登録できるので、無料予想をこまめにチェックしてくれ。