江戸川競艇場の明日から使える予想ポイント・コツを紹介
今回は競艇開催場の1つである【江戸川競艇場】について紹介する。
2019年1月25日から江戸川競艇場では「G1江戸川大賞」が開催される。
競艇場は全国で24箇所存在するが、それぞれで特徴が大きく異なるので予想のしやすさにも関連する。
コース毎の勝率・水面・風など様々な条件が違う競艇場のポイントや特徴を把握しているかどうかは予想に大きく影響する。
特徴を把握している事によって的中できるレースもあるかもしれないと思えば、抑えておいて損はないだろう。
という事で戸田競艇場の明日から使える予想のコツや抑えておきたいポイントを徹底的に紹介していく。
是非最後まで目を通してもらいたい。
江戸川競艇場の特徴
江戸川競艇場の主な特徴は・・・。
- 水質は汽水(淡水と海水の混合)
- 6コースの1着率全場2位
- 強風が吹くとレースが荒れる
- 1コースが非常に弱い
ざっと簡単に特徴をまとめるとこんな感じ。
その中でも特に重要なのが、6コースの1着率が非常に高い事について。
なぜ、江戸川競艇場の6コースの1着率が非常に高いのかというと、戸田競艇場と福岡競艇場と同じで第2ターンマークと第1ターンマークが並行に並んでいない。
第2ターンマークよりも第1ターンマークの方が客席側に近い位置に設置されている。
上記画像を見ると、インコースを走る選手はスタートから外側に向けてターンマーク付近まで斜めに走らされる。
この時点でインコース勢はスタートがアウト勢よりも上手く決まらないと五分の戦いができない。
上手く決まったとしても、斜めに走行していくので第1ターンマークでアウト勢との競り合いが始まり転覆してしまうケースも多い。
競艇場の作り上、どうしてもインコースが不利になってしまうのが江戸川競艇場。
それに加え、水質が他の競艇場に比べて特徴的で全国で唯一河川を利用している最も攻略が難しいと言われている場所です。
淡水と海水が混合しているので、水質に慣れていない選手は不利。地元や江戸川競艇場を得意としている選手であれば乗りこなす事ができる。
逆に、江戸川競艇場を走ったこと無い選手や、苦手としている選手は不安しかない。
そのため、6コースの選手が地元の選手や江戸川競艇場を得意としている選手だった場合、更に勝率は上がるだろう。
スタートの進入は自由なので、選手によってはチャンスを伺って6コースを取ってくるだろう。
その事も踏まえて予想してインコース勢を軸にしなければ、的中への道へ導きやすくなる。
ただ、強風が吹くとレースが中止になりやすかったり、荒れるレースになるので風が強い日は避けるべきだ。
これを頭に入れた上で過去のデータを見ていこう。
江戸川競艇場のコース別成績
江戸川競艇場の特徴は把握してもらったと思うが、ここからはコース別の成績をグレード別・天候別と合わせて見ていく。
今回記載するデータは2018年01月01日〜2018年12月31日までの1年間。
・コース別成績(総合)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1号艇 | 2025 | 43.8% | 63.1% | 75.6% |
2号艇 | 2020 | 18.3% | 41.0% | 58.4% |
3号艇 | 2013 | 14.1% | 33.0% | 52.8% |
4号艇 | 2013 | 12.2% | 29.5% | 46.7% |
5号艇 | 2014 | 7.5% | 20.4% | 38.9% |
6号艇 | 1982 | 4.6% | 14.2% | 29.7% |
・コース別成績(SG・G1・G2)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1号艇 | 144 | 47.9% | 62.5% | 75.0% |
2号艇 | 144 | 15.9% | 37.5% | 56.2% |
3号艇 | 143 | 12.5% | 32.1% | 52.4% |
4号艇 | 143 | 12.5% | 33.5% | 46.8% |
5号艇 | 143 | 7.6% | 20.9% | 38.4% |
6号艇 | 142 | 3.5% | 14.0% | 32.3% |
・コース別成績(雨・雪)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1号艇 | 164 | 42.0% | 64.0% | 75.0% |
2号艇 | 165 | 17.5% | 38.1% | 52.1% |
3号艇 | 163 | 12.2% | 33.1% | 51.5% |
4号艇 | 162 | 14.8% | 29.6% | 40.7% |
5号艇 | 163 | 7.9% | 22.0% | 47.2% |
6号艇 | 156 | 6.4% | 15.3% | 37.8% |
・コース別成績(風6m以上)
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
1号艇 | 322 | 38.2% | 62.7% | 75.1% |
2号艇 | 319 | 22.2% | 43.2% | 58.9% |
3号艇 | 318 | 13.5% | 30.5% | 50.6% |
4号艇 | 319 | 13.1% | 30.7% | 48.2% |
5号艇 | 319 | 7.5% | 21.6% | 39.5% |
6号艇 | 315 | 6.0% | 12.7% | 30.1% |
データ・成績を見てもらえばわかるが、インコースの勝率がどの数値を見ても低くなっていることがよくわかる。
数値を見ると40%前後で、SG・G1の重賞レースが開催されている時は47.9%だが、それでも低いと言える。
せめて50%以上無いと安心できないだろう。
データ通り5,6号艇、特に6コースの勝率は高いので、今回のG1江戸川大賞でも期待していいだろう。
しかし、データが絶対というわけではないので、警戒は必須。しっかりと選手の特性も理解しておく必要がある。
ちなみに他開催場での、SG・G1での1コース勝率は65%前後なので、江戸川競艇場に関しては他開催場と比べるとアウトコースを重視しても良いと言える。
今回はG1という事もあって出場選手は一流ばかり。アウトコースからの差しは目にすることが多くなるだろう。
これを予想の指標の1つにしておこう。
江戸川競艇場を得意とする競艇予想サイト
さて、ここまで江戸川競艇場の予想のコツやポイントを話してきたが、江戸川競艇場で好成績を残している競艇予想サイトを紹介していく。
江戸川競艇場を得意としているのはフルスロットル。
提供される回数こそ少ないが安定した結果を届けてくれているので、今回の江戸川大賞の予想にも期待している。
・フルスロットルの結果
コース | 参加回数 | 勝敗 | 的中率 | 回収金額 |
無料予想 | 4回 | 3勝1敗 | 75% | 68,400円 |
江戸川競艇場の予想が提供された4回中3回が的中。そのうち2回は回収率200%を超えている事を考えると成績としては申し分ない。
無料予想は週に5日間提供している。土日にも無料情報を提供しているので平日参加出来ない人は、土日に参加できるようになっている。
無料予想の結果まとめ
- 2018年11月06日
- 江戸川09R
- 三連単 1-3-2 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:10,800円
- 回収率:108%
- 2018年09月13日
- 江戸川09R
- 三連単 1-4-2 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:22,600円
- 回収率:226%
- 2018年07月27日
- 江戸川09R
- 三連単 4-6-1 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:0円
- 回収率:0%
- 2018年06月10日
- 江戸川06R
- 三連単 1-4-3 買い目
- 舟券代:10,000円
- 払戻金:35,000円
- 回収率:350%
収支6万8400円・回収率171%という結果。
結果を見ればわかるが、フルスロットルから江戸川競艇場の予想が提供された時は大いに期待が持てる。
今回のG1江戸川大賞開催期間中の提供も要チェック。